本日 新三郷で発見しました!
628円でした。賞味期間は2013年12月15日。
フードコートのと同じ物か分かりませんが、家で作ってみようかと思っていたくらいなので嬉しかったです。食塩のみで漬けて(香辛料の表記無し)発酵させたシンプルなザワークラウトで酸味も少なく、美味しかったです。
もしフードコートのと同じ物なら、ホットドッグで食べて酸っぱく感じるのは、ピクルスのせいだったのかな〜!?
価格も手が出しやすく、リピすると思います(^O^)
ドイツ本場のザワークラフトですね!
ドイツのソーセージには必ず添えられるこれが大好きです。
次回コストコに行った時、是非買いたいです。
私もホットドックのザワークラウトとピクルスが大好きです☆
フードコートでは、いつも2つとも別盛りで食べます。これが楽しみと言っても過言ではないくらい!ザワークラウトの方は塩辛いだけ?のような‥ピクルスは甘酸っぱいです。
これが同じもので札幌でも置いてあるといいなぁ〜
10月の終わりごろ?幕張で購入
フードコートと同じかも♪って購入しましたが、なんか違う・・・
フードコートよりしょっぱくて、何か臭う?感じです
旦那も同意見
ユチョナさんと間逆の感想なんですが(^_^;)
とは言っても、この価格でこの味ならまぁセーフかな〜
このままだと少々食べづらいので、コストコで購入している「クリーミーたのねぎドレッシング」をかけて食べています
これかけるととってもおいしく食べられます
邪道でしょうが、こうすればモリモリ食べられるので
甘さがプラスされるからかな?
先々週ぐらいに初めて見かけ、フードコートのものと同じなら即買いなんだけど…
と思いつつ、皆さんのレビューを待っていました。他力本願ですみません。
違うものなのですね。残念ですが、これにはこれの良さがありそう。
リーズナブルですし、別物と考え、次回購入してみます。ありがとうございました。
我が家が買ったのは、しょっぱくないですよ〜酸味も私の好みで言うなら、もう少し酸っぱくてもいいくらいです!
私が食べた感じでは、フードコートのと変わりない感じでしたが…(最初のコメが分かりにくい表現でしたスミマセン)
ホントのところ、どうなんでしょうね!?真実が知りたいです(笑)
札幌店には入荷していませんでした。
店員さんに聞いてみたところ
フードコートのものは缶に入っていると言っていたので
こちらの商品ではないのかもしれませんね。
フードコートのザワークラウトを販売してほしいです。
11/20に新三郷にて購入。
フードコートのとは 別物らしいとの口コミでしたが、とても気になり少しでも近い
お味なら・・・。 チャレンジ!
今日、木村屋のゴマ付ドッグパンとソーセージ、みじん切りの玉ネギ、ピクルス、
ケチャップ、マスタード。 さぁ!ザーワークラウトも揃ったし! まさしく、コストコフードコートと同じじゃー!
あれれれれ? すっぱーい! ウチのは、ハズレ?驚くほど スッパイです。
ミツカン酢で、出ている 『特濃酢』をかけるの大好きな私ですから ハズレ(?)でも全然OKなんですが、家族には、不評となりました。 残念。
コストコでドイツのザワークラウト扱ってるんですね!
今まで見逃してました。
うちではそのままではなかなか消費できない量なんで、ポーランドのビゴスと言う煮込み料理にします。
ソーセージ、残り野菜(玉ねぎ、人参など)をザワークラウトと一緒に、コンソメとローリエで煮込みます。
贅沢にしたいときは、かたまり肉を入れて、ホロホロになるまで煮込みます。
酸味が苦手な場合には生キャベツも入れるといいですよ。
粒マスタードを添えて食べるのがおすすめです。
フードコートのとは別物と皆さんが書かれていたので心の準備?が出来ていたからか、これはこれで美味しくいただけました。
私が買った物はそんなにしょっぱさも酸っぱさも感じませんでしたがちょっと切り干し大根のようなにおいは気になりました。でもまあこんな物なのかな?と思って食べていますけど…。
通りすがりさんのレシピを参考にして煮込み料理にも挑戦してみようと思います。
この容量、生の千切りにしたらかなりの量でしょうね。
特に酸っぱさも塩辛さも強烈ではなく、シンプルな味でフードコートのものに近いと感じました。
うちでソーセージと共にドッグパンに挟んでコストコドッグの再現が出来て嬉しいです。
フードコートのとは違うとの事でしたが、ピクルスや酸っぱい漬物野菜が好きなので、挑戦してみました。
塩味はそれ程では無いような・・・
確かに酸っぱさは感じますけど、許容範囲です♪
コストコの瓶入りピクルスも有るので、ホットドッグで食べました。
美味しかったです♪
同じ物が近くの西友で1瓶400円くらいだったので、お得かなと思いました。
ピクルス系はキューネかヘングステンが好きでこのザワークラウトもよく買います。発酵物は乳酸菌がいっぱいでおいしい&うれしい!
お料理に加えたり、パンに挟んだり、単品でおつまみとして頂いたりとばくばく食べちゃうのですぐなくなっちゃいます。
ザワークラウトを購入するのが初めてだったので、コストコの2瓶はお安いけど苦手だった時に困るので、他で1瓶だけ購入してみました
思っていたより美味しく、子供達(7才4才)も中村屋のドックパンにブリアンの冷凍ソーセージ、オニオン、ピクルスとこれを挟んでフードコートのホットドックを再現して食べています!
もう少しで食べ終えるので今度はコストコで購入する予定です!
ちなみに瓶を開けてからどの位で食べ切った方が良いのでしょうか?
どなたか教えて頂けますか?
新三郷店。本日、『720ml×3瓶』 になって売られていました!718円です。ウチは殆ど煮込み料理で使うのですが、蓋を開けて冷蔵庫で1ヶ月放置したものでも煮込んで食べてます。瓶の表記には、開封後は冷蔵庫に入れ早めにお召し上がり下さい。と書いてありま〜す。
Mauさん…
ありがとうございます
3瓶になったんですね!?
お安いけど、大量(^_^;)
「お早目に…」って、微妙ですよね
発酵食品で保存食でも冷蔵庫保存でお早目にですね
2021年1月26日21:41
948-200=748円(2/8まで)
2021年1月20日21:06
アイデアがすごくいいなあと思ったけど値段が高いので1回買えば満足でした。 あと使うのが面倒なので残ったものはそのままになってます。
2020年9月23日19:04
本日266円で買いました。北九州
2020年9月18日16:19
高いだけあってトマトの旨味がハンパないです。 味の深みが違います。 パスタやスープなど使い方も豊富なので1缶は大きくても十分使い切れます。 残っても冷凍できます。
2021年2月7日21:37
違う店舗ですが今日入間にありました。 548円でした。
2021年1月18日21:28
5980-1000=4980円(期限記載なし)
2021年1月3日12:35
ご飯は勿論、パスタにかけたりラーメンに入れても美味しいです。 香ばしいゴマの香りがどんな料理にも合います。
2020年12月27日21:04
ハマりました。 香ばしくて美味しいです。 サラダとの相性がいいですしおにぎりの具にするのもありです。
2020年12月27日10:26
今年も天ぷらが販売されます。 価格は1,980円です。 30日と31日限です。
2020年12月10日14:32