いろいろ使えます
コレいいですよ♪
ノンオイルでもトロッとした感じで、野菜サラダ以外にも
お豆腐にかけてよし、冷しゃぶのたれによし、
これからの季節は冷やし中華のつゆがわりにもいいかも・・・
私が大胆なのか調味料系は用途にこだわらないので
これは炒め物などにも使ってあっというまに使い切りました。
また買ってこようと思います。
ステーキソースに♪
うちではサラダの他に、ステーキソースとして使っています^^
お肉を焼き終えたフライパンに、ひとかけらのバターを溶かして
コレを入れ(甘めがお好みの方は、お砂糖をひとつまみ)
ひと煮立ちさせればできあがり♪
おいしい和風ステーキのできあがりです^^
どんな味なんでしょうか?
うちの家族はシソ風味がするとダメまんです・・・・(私は大好きなんですが・・)和風のドレッシングがほしいのでこれ、チャレンジしてみたいです。(シソ風味でなければ・・)
香味野菜はみょうが・しょうがで、梅肉とにんにくも入っています。
私はしょうがが効いているかな〜と感じました。
ノンオイルにありがちですが味が濃い目ですので、サラダの他に私も炒め物に使います。肉も良いですがシーフードもお勧めです。野菜と炒めて最後に回しかけて絡めるだけ、一発で味が決まるので便利です。我が家では2歳の子供も良く食べます。
11月多摩境店で498円でした。
普通に美味しいので、この量でこの値段だと満足です。
みなさんのようにいろいろ試してみたいです。
野菜をいっぱい食べたいと思い、ノンオイルに惹かれ購入しました。
にんにくが苦手なので、大丈夫かな・・・と思いましたが、
とても食べやすく、モリモリ野菜が進みます!
サラダ以外にもいろいろ使えるようですね☆
チャレンジしてみます。
サーモンフィレと野菜のサラダにかけて食べたけど、とても美味しかったです。
個人的にお勧めなのは鶏のタツタ揚げ。相性抜群ですよ。
ノンオイルだけど結構しっかり目の味でした。
みなさん、開封後はどうやって保存してますか?
我が家では開封すると冷蔵庫に入れてますが、容器が大きいので
2種類位のドレッシングしか、冷蔵庫では保存できません。
小さい容器に入れ替えたりしてる人、います?
わたしも安さに引かれて数ヶ月前に購入しました。
大きいので、100均で買ったドレッシング入れに詰め替えて使っています。
開けるのも、つまみを引っ張って開けないで、口ごとあけての残りは常温保存しています。
やっとなくなりましたが、今の季節は常温でも大丈夫だと思いますよ。
はるさめ・ツナ・きゅうりなんかをこのドレッシングで和えればスーパーの惣菜のような春雨サラダになります★
はじめまして さん☆
やはり詰め替えしてますか。
大きいから冷蔵庫には負担ですよね^^;
レシピもありがとうございます!さっそくやってみます☆
皆さんの情報を見せていただいていると、ものすごくおいしそうに思えてきました。
入間か新三郷に行くことが多いのですが、通年置いてあるお品ですか?
次回、ぜひ買いたいです。
幕張店で、年末ごろから行くたびに探しているのですが見かけなくなってしまいました。
数か月ごとに無くなったら買っていたのですが、販売中止になってしまったのでしょうか。
金沢店、本日ありませんでした。
これが目当ての一つだったので、残念です。
先月もなかったような。
他店舗でもないようですね。販売中止でないことを祈ります。
入間もありません
今年はじめぐらい?に+マーク付きで売られていました…
私もこのドレッシング2本目です。お肉の味付けとかにも使えて便利だったのになぁ
1月に札幌店で278円で購入しました。
残り数本しかなく、日付の新しい物を入れる前に売り切る為に安くなっているものと思っていましたが、あれが最後の商品だったのかも・・・
2022年7月1日11:03
498円でした。北九州
2022年6月24日22:03
598-160=438円(6/30まで)
2022年6月17日15:33
60円引きの598円でした。 26日までです。熊本御船
2022年5月24日15:10
648-120=528円(5/26まで)
2022年5月7日20:36
669-140=529円(5/12まで)
2022年4月17日16:48
658-130=528円(4/21まで)
2022年2月19日15:40
100円引きの788円でした。 期限記載ありません。浜松
2021年9月25日18:38
798-100=698円(10/3まで)
2021年9月13日12:22
980-200=780円(9/23まで)
2021年8月24日13:09
酸味が苦手でドレッシングではよく胡麻のものを買います。 胡麻ドレッシングはメーカーによって味の当たり外れが大きくてキューピーのものは大好きな部類に入ります。 コストコのはとっても大きなサイズなので…岐阜羽島
2022年6月10日15:43
1280-200=1080円(6/19まで)
2022年6月7日13:41
868-200=668円(6/19まで)
2022年6月6日15:48
19980-2000=17980円(6/9まで)
2022年5月29日13:35
@89円(6/2まで)
2021年12月1日21:26
477円でした。 賞味期限12/8までです。
2021年11月22日15:43
@158円でした。 11月25日までです。
2021年11月19日17:10
木更津、お酒コーナーにありました。 1,498円です。
2021年8月29日16:56
今回のパッケージデザイン
2021年7月14日19:21
@288円(8/5まで)
2021年7月3日11:10
548-120=428円(7/8まで)
2021年7月2日10:05
2021年4月27日17:13
赤いパッケージの冷凍生餃子と違いがあまり感じられなかったです。 価格を考えてもあちらのほうがお買い得感が高いと思いました。
2020年10月20日15:57
白菜の食感もしっかりあってもちっとした生地で辛さは抑えめでした。 油を多めに入れて強火でカリッとするとより美味しくなります。
2020年10月18日21:28
独特な匂いがあってちょっと苦手です。 ぷちぷちとした食感も少なめでした。 こちらよりもち麦で自分で炊いたほうがいいかなと思います。