コストコ品番:#93270
価格:1498円
原材料名:小麦粉、砂糖、卵、濃縮バター、ぶどう糖果糖液糖、食塩、膨張剤、香料
保存方法:直射日光・高温多湿をさけて保存してください。
消費期限:加工日を含めて3日間
内容量:830g
この製品はそば、落花生を使用した設備で製造しています。
材料がシンプルで余計なものが入ってない。
バターのみ、マーガリンは使われていない。
しっとりふわふわでバターの良い風味。
これはかなり良いのでは。
今日午前中川崎にあります。
1,498円です。
こちらの評価がよかったので購入しました。
帰ってから食べるのが楽しみ!
川崎
土曜に買いました。
1500円弱でちょっと高いけど沢山だし美味しかった。
一部は冷凍しましたがレンジで温めれば元に近い美味しさになります。
濃縮バターとありますが、通常のバターではないということでしょうが、
通常のバター以上に濃縮って、イメージが湧かないのですが。
お詳しい方いらしたらおしえてください。
濃縮バターとは通常のバターと形態が違うだけで成分は同じものです。
濃縮果汁と同じように考えるとわかりやすいでしょうか。
濃縮バターのメリットは容積が小さくなるとか少ない使用量で同じ風味を出せるなど作り手に関わることだけで味は通常のバターとほぼ変わらないと思います。
まざあさんへさん
ありがとうございます。ググっても詳細がわからなかったもので。
バター風味香料のオイル類ではないということですね。
試食ありました。
おいしかったです。
うちは甘いものを食べる人が少なくて買えませんでした。
この半分だったら買ってました。
ペタペタしていかにもバターたっぷりという見た目で食べてみたらまさにその通りでバターの風味が濃厚。甘さは控え目なんだけどほんのり塩味があって甘さが引き立っている。適度に弾力のある重めの食感なので軽めにしたい場合は温めるといい。
神戸
美味しいですが特別というほどではなくケーキ屋さんやパン屋さんにありそうなマドレーヌです。
プラスチックのケースゆえプレゼントには不適でうちで消費するしかないのですがそれが結構大変でした。
私もこの半分くらいが適量かなと思います。
前橋
本日@中部
260円引き?でした
残少
以前、通常価格の際に購入しました
テンテコさんのコメントと類似するところがありますが、洋菓子店ではなくパン屋さんのマドレーヌという感じがしました
中部空港
バターの風味が良かったです。
甘すぎない丁度いいバランスです。
もっとベタッとしているくらいのしっとり感があればなおいいです。
夜に行ったらまるごと一個試食でした。
バターの風味があり上品な甘さでふわっとしてしっとりの美味しいマドレーヌでした。
試食は1個の半分でしたがそれでも大きいです。
味が気になっていたので試食できて大満足です。
柔らかくて美味しいマドレーヌでした。
でも試食できたら満足してしまって購入まで至りませんでした。
このマドレーヌ冬頃からずっと販売されています。
やはり人気があるからのでしょうか。
しっとりしていて美味しいしよく試食しているのを見かけます。
かじるとほろっとした食感。
甘さは控えめでふんわりしっとり。
バターもそこそこ入って昔からあるような懐かしい味。
一度に数個は楽勝です。
午後のティータイムにぴったりでした。
週末3日間限定開催??
今週末はクレームブリュレが加わり4種類から2種類選択、又は一種類のみでも購入可能です
どちらも20個で1,498円です
試食時はプレーン以外でクレームブリュレが美味しく感じましたが、数時間後に食べたら上の砂糖部分以外もベタッ、ベチャッとしてイマイチでした
トースターやオーブン等で手を加えずに食べるのであれば、クレームブリュレ以外を個人的にはお勧めします
試食の時には限定3種類の中で一番美味しく感じたのですが・・・はぁ
今回はシェアしたのですが、皆が同じ感想でした
中部空港
チョコマーブル&プレーンでした。
チョコマーブルよりプレーンのほうが風味があって美味しかったです。
チョコマーブルも美味しいですがマドレーヌというよりパンみたいでした。
やや弾力がありバターの風味がふんわりとしてホロホロとした食感です。
マーブルはココアっぽい甘さ控えめの味です。
プレーンのほうが甘さが強めでした。
ホットミルクなど飲み物は必須の食べ物です。
マドレーヌって試食していることが多いですよね。
試食ついでに予定外で買ってしまったので冷凍保存してます。
昨日冷凍庫を確認したらマーブルばかり残ってました。
うちではマーブルは人気がないようです。
ブリュレ&プレーンの組み合わせでした。
ブリュレはバニラの風味とザラメの食感があります。
プレーンは甘さ控えめでシンプルな味です。
どちらも美味しいマドレーヌでした。
プレーン、チョコ、ブリュレ、シトラスの4種で試食をやってました。
プレーンのみ以外にチョコとのハーフ、ブリュレのハーフなどがありました。
多摩境
クリームブリュレとマーブルを購入しました。
蓋を開けると甘い香りがします。
クリームブリュレは表面がカリカリ、中はしっとりしていて甘み強めです。
マーブルは生地の半分がチョコ味でチョコチップも入ってチョコ尽くしです。
どちらも文句なしの美味しさでミルクティーがぴったりでした。
プレーン&シトラスがありました。
1,498円でした。
チョコが目的だったので購入はなし。
マドレーヌはチョコとマーブルが美味しいと思います。
幕張
チョコ買いました。
しっとり感はやや少なめで甘み抑えめのまさにチョコ味です。
量が多いので途中で飽きそうな感じでした。
2種類くらい入っていたほうがよかったかもです。
射水
チョコは今までのマドレーヌより300円高い1,798円でした。
生地がチョコでチョコチップが練り込まれ中にチョコクリームが入ってます。
まさにチョコづくしという感じでした。
親しみやすいチョコ味なので子供も食べられる万人向きの味です。
チョコレートラバーマドレーヌを買いました。
チョコづくしで甘いです。
ブラックコーヒーやストレートティーに合います。
岐阜羽島
チョコレートラバーマドレーヌはトースターでちょっと温めると外はサクッと中はふわふわでチョコクリームがとろっとしてより美味しくなります。
幕張
500円引きのお買い得感が半端ないです。
生地にチョコチップ?が入って中にはチョコソースでめちゃ美味しいです。
岐阜羽島
チョコラバーは美味しかったけど私には甘すぎでそんなに食べられない。
プレーンの程よい甘さが丁度いい。
チョコラバーとプレーンのセットがあればいいのにと思う。
木更津
プレーンを購入しました。
優しい口溶けと濃厚バターで美味しかったです。
ジャムやチョコソース、コンデンスミルクなどをトッピングするのも良かったです。
チョコラバーも美味しかったけどプレーンはバター感がありシンプルで一番好きです。ハーシーズのチョコシロップをかければチョコ味にもなりますし。ただし1個で200kcalくらいあるので食べすぎには注意です。
プレーンはいつものです。
レモンはアイシングがされてます。
酸味が爽やかな味です。
レモンパイが好きな人は気にいると思います。
千葉ニュータウン
レモンは生地自体にレモンの風味があってチョコの甘さと相まってとても美味しかったです。
レモンだけのものが欲しくなりました。
野々市
レモンはレモン風味のチョコがかかっているだけかと思いましたが違いました。
生地もしっかりレモンで爽やかな風味です。
チョコはしっかりした甘さです。
とっても特徴のある味で美味しかったです。
富谷
プレーンとチョコマーブルの組み合わせ。
しっとりしてて間違いない美味しいさ。
ホットミルクがあればいくらでも食べられる。
プレーン 1398-200=1198円(4/14まで)
ストロベリー&プレーン 1598-200=1398円(4/14まで)
チョコマーブルとプレーンの組み合わせが一番好きです。
外はさっくり中はしっとりのマドレーヌ。
バター感がしっかりしてて優しい甘さです。
紅茶と一緒に食べると至福です。
2025年9月13日15:29
1398-200=1198円(9/15まで)
2025年9月13日12:42
997円でした。野々市
2025年9月6日19:26
1698円でした。千葉ニュータウン
2025年9月5日12:19
966円でした南アルプス
2025年9月4日14:58
1798-500=1298円尼崎
2025年9月4日12:27
焦がしバターありました!壬生
2025年9月4日10:41
897円でした。浜松
2025年8月31日14:45
ハーシーズのチョコクッキーがありました。 1,898円です。浜松
2025年9月12日16:22
1598-320=1278円(9/15まで)
2025年8月16日16:15
青森県産の黒にんにくありました。
2025年8月11日19:46
2980-600=2380円(8/11~)
2025年7月14日20:49
1480-300=1180円(7/20まで)
2025年7月14日20:39
1848-370=1478円(8/31まで)
2025年7月14日19:21
1398-300=1098円(7/20まで)
2025年6月13日19:13
1598-320=1278円(6/15まで)
2025年5月5日18:07
2868-590=2278円(5/11まで)
2025年4月19日16:21
1497円ありました。
2025年3月14日12:22
極上空間ふつうサイズ 1788-360=1428円(3/16まで)
2025年2月10日18:53
1548-310=1238円(2/16まで)
2025年1月10日13:43
1098-220=878円(1/12まで)
2024年6月30日16:11
1998-400=1598円(7/7まで)
2024年5月31日12:03
1777円です。