チキンミールには鶏のいろいろな部位を粉々にしたものが入っていることが多いです。
いろいろな部位とはお肉以外の部分(内臓・トサカなどの肉副産物)のことを指します。
これらは食肉よりも栄養価が低く、またどんな部位が使われているかわかりません。
メリットは原材料費が安いのでドッグフードの価格も抑えられます。
なのでチキンミールが入っているものは選ばないという飼い主さんは確かにいます。
例外として食肉部分のみ使っているチキンミールというのもあります。
その場合「肉副産物は使用していません」と記載されているのがほとんどです。
食塩は入っているとワンちゃんがよく食べるようになるみたいですが塩分を適量取らせるなら入っていないほうが調整し易いです。
カークランドは同じ価格帯のドッグフードに比べるとフラックスシードなど良い材料も使われているのでコスパは高いです。
どうしても気になるならやはり高価格帯のドッグフードを選ぶほうが良いと思います。
小型犬が3匹います。
2ヶ月でなくなるペース。
コスパは非常に良いです。
新しいものが買いたいのでギリギリまで再購入しませんがたまに売ってなかったりすると焦ります。
定期的に買うものなので常に在庫して欲しいです。
2/17和泉倉庫に買いに行ったら品切れでした
入荷も未定との事で困ります
こういうものは常に在庫にしてもらわないと、犬の食事なので、急に違うフードに変えたら食べなくなることもあります
チワプー、ヨープー、トイプー3匹でシェアしてます
3匹で1ヶ月ちょっともつので、常に新しいものが食べられるので、食いつきもいいです
大袋なので、ジップロックに小分けして保管してます
和泉
うちにはヨーキーが3匹いてどの子もこちらのドッグフードが大好き。
食いつきが良くて1袋を2ヶ月で消費するペースです。
毛並みのコンディションも良く保ってるし健康状態も良好です。
またコスパも優れていてとてもありがたいです。
たまに在庫切れになるとパニックになりますが長い期間在庫切れになるようなことはないみたいです。
うちは小型犬一匹ですがこのサイズだと半年経っても食べきれません。
それだけ時間が経つと暗所に置いておいても酸化してしまいます。
コスパがよくよく食べてくれるので買いたいのですが残念ながら諦めています。
もう少し小さいサイズがあるといいのにと思います。
ドッグフードは消費税10%に値上げになるので買うタイミングでなかったけれど購入しました。
よく売れているみたいで在庫少なめでした。
マルチーズですがこちらに切り替えて半年くらい経ちました。
食いつきはまあまあですが健康面は順調で特に問題等はありません。
コスパは良いと思いますが量は多くて酸化が気になります。
半分くらいのサイズだったらベストだと思いました。
野々市
2025年10月11日11:08
1887円でありました。門真
2025年8月12日19:37
2198-440=1758円(8/17まで)
2025年8月12日18:37
1898-380=1518円(8/17まで)
2024年11月19日14:05
2178→666円でした。射水
2024年11月12日14:01
4198-840=3358 でした。メルマガに無い割引でした 11/17迄
2024年10月23日18:39
2498-510=1988円(10/27まで)
2024年10月23日17:27
2998-600=2388円(10/27まで)
2024年10月23日16:06
3278-680=2598円(10/27まで)
2024年10月21日19:10
1158-260=898円(10/27まで)尼崎
2024年8月21日13:27
11398円でした。神戸
2025年10月22日17:01
2025年10月15日13:10
通常版 77980円、PRO 115980円
2025年10月10日17:52
30個入り 1998-400=1598円(10/12まで)
2025年10月10日10:14
1598-330=1268円(10/11まで)
2025年10月9日16:42
1598円です。
2025年9月26日11:40
入荷してます。1268円です。沢山あります。
2025年8月28日18:43
きのこの山、たけのこの里のハロウィンアソートありました。1678円です。
2025年7月25日10:21
497円でした。
2025年1月11日16:46
1000円引き。期限期限なし。
2024年12月13日10:30
380円引きの1498円でした。
2024年12月5日17:08
3966円でした。
2024年11月4日14:10
先日¥2000引きにつられて口コミを探しましたが、どこにも無く^^;でもお買い得だから一か八か!と一番小さいのを探して(¥2000引きだったので数百円で購入できました。笑)恐る恐る購入。ようやく開けたので、あくまで個人的な感想ですが、どなたかの参考になれば。 まず開けると真空パックに入った豚ハムの塊。箱の表記通りにアルミを被せてオーブン190℃で35分、その後アルミを剥がして220℃で10分焼きました。皮つきの割に脂はそんなに滴っていない印象。スライスして食べてみましたが、思ったより塩味ないかも?しょっぱい事を想定してパンに入れる塩減らしたんだけどなぁ^^;脂分はやっぱりそんなに多くない。皮…